糖質制限でもパンが食べられる!コンビニ、スーパー、ネット通販で買える低糖質パンまとめ

糖質制限を続けていると、どうしてもご飯、パン、麺類の誘惑に負けそうになるときが来ることは避けられないでしょう。
特に、ベーカリーの前を通りがかったときのパンの香ばしい香りといったら・・・

でも大丈夫、糖質制限でも食べて良いパンって、今はこんなにあるんです!
おなじみのコンビニ、スーパーで手に入りやすいものから、ネット通販で買うことのできるこだわりの商品まで、全部まとめてご紹介いたします。

マイクロダイエットの糖質は何g?糖質制限ダイエットで実際に試した感想、お得に買える方法など、今さら聞けない基礎知識まで徹底解説!

2018年4月17日

低糖質パンは低糖質で栄養価の高い「小麦ふすま」が使われている

通常のパンはご存知の通り、小麦粉から作られています。その小麦粉になるのは「胚乳」と呼ばれる部分。
さらにその外側の表皮部分「小麦ふすま」から作られているがほとんどです。

この「小麦ふすま」が多く使われているパンほど、糖質は低いのです。
しかもこの「小麦すふま」、栄養価が非常に高く、糖質制限時には積極的に摂りたい食物繊維が豊富なことに加え、鉄分、マグネシウム、亜鉛、といった栄養素までもが豊富に含まれています。

可食部100gあたり カロリー 糖質 食物繊維 たんぱく質 鉄分 マグネシウム 亜鉛
小麦ふすま 216kcal 21.7g 42.8g 15g 10.6mg 611mg 7.3mg
強力小麦粉 365kcal 69g 2.7g 11.8g 0.9mg 23mg 0.8mg

糖質が低く、栄養価が高いといういい事ずくめなふすまですが、多く使われていればいるほど味のクセが強く、苦手意識を持つ方も多いでしょう。

その分、低糖質パンを販売しているメーカーも各社工夫を凝らしており、徹底的に糖質の低さを優先しているものや、糖質はやや高めになるが味にこだわったもの、など様々です。
自分にあった低糖質なパンを選んでみるのも良いでしょう!

ブランパンシリーズ(ローソン)

糖質制限をしていない人でも知っていると思われる、お馴染みローソンの「ブランパン」シリーズです。
「ふすま」を英語で「ブラン」といいますので、その名の通り小麦ふすまを主原料としたパンが中心です。
最近ではバリエーションも増え、食パンタイプのものから、ドーナツのようなお菓子寄りのものまで、ラインナップが充実しています。

低糖質ブランシリーズ(Pasco)

超熟食パンやイングリッシュマフィンなどで人気を誇る敷島製パンのブランド、Pascoからも低糖質なパンが販売されています!
パンが好きな人にとっては、待ちに待ったという感じではないでしょうか!

低糖質ブレッド ブラン 2個入

  糖質 カロリー たんぱく質 食物繊維
1個あたり 11.7g 118kcal 5.7g 6.7g 

小ぶりなロールパンということで、ローソンのオーソドックスなブランパンが比較対象となるこの「低糖質ブレッド ブラン」ですが、ローソンのブランパンと比べ糖質もカロリーも高めです。その分、味にも強いこだわりが感じられ、ふすまパン独特のクセが少なく食べやすいパンになっています。

低糖質イングリッシュマフィン ブラン 2個入

  糖質 カロリー たんぱく質 食物繊維
1個あたり 15.6g 136kcal 8.1g 10.3g 

こちらはPascoの中でも根強い人気を誇るイングリッシュマフィンを低糖質にした仕上がりです。糖質が低いのですが、人気の秘密であるもっちり感はそのままになっており、もともとイングリッシュマフィンがお好きな方でも満足できるのではと思います。

おいしく糖質コントロールシリーズ(ミニストップ)

ミニストップからも低糖質のパンが販売されています。他の低糖質パンとの大きな違いは、「パネトーネ種」と呼ばれる植物性乳酸菌と酵母が共生する自然発酵種が生地に使用されています。そのため、賞味期限が長めになっているのが特長です。(詳しくは製造元のコモ社のページへどうぞ。)
コンビニの品揃えはお住いの地域に左右されることもありますので、買い溜めしやすいのがうれしいですね。

ブランクロワッサン

  糖質 カロリー たんぱく質 食物繊維
1個あたり 12.7g 159kcal 5.8g 4.5g 

ブランデニッシュ プレーン

  糖質 カロリー たんぱく質 食物繊維
1個あたり 18.3g 356kcal 8.1g 6.3g 

ブランデニッシュ チョコ

  糖質 カロリー たんぱく質 食物繊維
1個あたり 20.0g 302kcal 7.8g 6.5g 

低糖質ふすま粉パンシリーズ(オーマイパン)

低糖質ふすま粉パン

低糖質ふすま粉食パン

もちもち大豆粉パン

大豆パン(低糖工房)

お近くのスーパーやコンビニだけではなく、ネット通販でも低糖質パンを手に入れることができます。

まとめ

「低糖質のパンと言えばローソンのブランパン」という時代に比べ、様々な種類の低糖質パンが各社から販売されていることがご理解いただけたのではないでしょうか。 味もクセのないものが増えてきて、過去にチャレンジして苦手意識のある方でも再度お試しいただく価値は十分にあると思いますよ!

ABOUTこの記事をかいた人

30代前半、女性、身長158cm。歳を重ねるごとに、体重が数kgずつ積み上がっていき、2015年7月の健康診断では体重68kg、体脂肪32%くらいにまでなってしまい、ダイエットを決意。選んだダイエットは「ゆるゆる糖質制限」。 結果、およそ1年あまりで、10kgのダイエットに成功。 管理栄養士を従え、食事指導に関する業務に従事した経験もアリ。