マイクロダイエットの糖質は何g?糖質制限ダイエットで実際に試した感想、お得に買える方法など、今さら聞けない基礎知識まで徹底解説!

こんにちは。糖質制限置き換えダイエットの組み合わせで10kgの減量に成功した、こはるです。

置き換えダイエットの代名詞的存在、マイクロダイエット。糖質制限ダイエット中の皆さんの中にも、名前をご存知の方は多いのではないでしょうか。

この記事を読んでいただければ、以下のことを知ることができます♬

もちろん、気になる糖質以外の栄養成分やラインナップなど、今さら聞けない?マイクロダイエットの基礎知識まで、徹底解説いたします。

それだけでなく、むしろマイクロダイエットこそが糖質制限ダイエットとの組み合わせに非常にオススメである理由も語っていますので、ぜひご覧ください!

こはる
結論、マイクロダイエットは糖質制限ダイエット中の食事として取り入れ可能です!
実際に試してみましたので、順に解説していきますね。

↓↓↓今回試してみたのはこちら!↓↓↓

マイクロダイエット

マイクロダイエットのラインナップをご紹介。

まずは、マイクロダイエットのラインナップからご紹介します。

置き換えダイエットというとドリンクやスムージーなどを連想する方が多いと思いますが、マイクロダイエットは大きく3種類に分けられます。

ドリンクタイプ

リゾット&パスタタイプ

シリアルタイプ

こはる
ドリンクだけではなく、リゾット、パスタ、シリアルという主食の代替になりそうなものもあるんです!

さらに、

  1. ドリンクタイプは7種類
  2. リゾット&パスタタイプは4種類
  3. シリアルタイプは3種類

とさまざまな味があります!
全部で14種類になるので、これだけあれば続けるのに飽きることはなさそうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

味は下記のとおりです。

  • ドリンクタイプ
    • ココア
    • コーヒー
    • ミルクティー
    • 抹茶
    • ストロベリー
    • ベリーミックス
    • オレンジ
  • リゾット
    • クワトロチーズ
    • ビーフカレー
  • パスタ
    • トマト
    • カルボナーラ
  • シリアル
    • チョコレート
    • キャラメルナッツ
    • ストロベリー

マイクロダイエットの栄養成分を徹底解説。

糖質制限ダイエットを行っている皆さんは、栄養成分には敏感なことでしょう。

糖質はもちろん、糖質制限ダイエットと関わり合いの深い栄養素を中心にわかりやすくまとめてみました。

マイクロダイエットの糖質、カロリー、たんぱく質、脂質は?

タイプ カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
ドリンク 174kcal 20g 1.6g~3.6g 11.4g~16.0g 8.0g
リゾット 260kcal 20g 3.2g~5.0g 29.8g~33.9g  8.0g
パスタ 260kcal 20g 1.8g~6.0g 27.5g~36.9g  8.0g 
シリアル 260kcal 20g 3.9g~6.6g 26.2g~32.3g  8.0g 

糖質はタイプごとに異なり、1番少ないのがドリンクタイプの11.4g。それ以外のリゾット、パスタ、シリアルはやや多めになりますが、26.2g~36.9gとなっています。

カロリーはドリンクタイプが174kcal、それ以外が260kcal。たんぱく質は全て一律20g、食物繊維も一律8.0gと分かりやすい数値となっています。脂質と糖質は味によってバラバラです。

ミネラル・ビタミンについても、約50種類の栄養素が1食にバランス良く含められています。なんと、30歳〜49歳の日本人女性が1日に必要な栄養素の3分の1を満たしています。

こはる
1日3食のうちの1食を十分に担っている、ということですね^_^

マイクロダイエットで糖質制限ダイエットは可能?

結論、糖質制限ダイエット中の食事として取り入れ可能です!

マイクロダイエットの糖質量は、ドリンクタイプは11.4gですし、リゾット・パスタ・シリアルも30gを切るものが多く、最大でも36.9gですので問題なく取り入れられるのではないでしょうか。

しかし、1食あたり20g程度の糖質量に制限をするような厳しい糖質制限の場合、ドリンクタイプを中心とする必要がありますね。

糖質制限ダイエットとの組み合わせもバッチリ!相性が良いメリットも。

さらに、糖質の量だけではなく、糖質制限ダイエットとの組み合わせもバッチリ!相性が良いメリットもあるんです。

それは、糖質制限ダイエットを成功させるために重要な栄養素が豊富に含まれているということです。
私は糖質制限の食事指導のお仕事をしていたこともあったのですが、糖質制限ダイエットに失敗する人は栄養素不足が多いんですよね。

メリットその1。たんぱく質が豊富。

マイクロダイエットはどのタイプも1食あたり、たんぱく質が20gも含まれています。

通常、30歳〜49歳の女性に対しては1日あたり50gのたんぱく質摂取が推奨されています。(「日本人の食事摂取基準(2015年版)」策定検討会審議会資料 |厚生労働省より )

こはる
マイクロダイエット1食だけで1日の摂取量の40%が補えちゃいますね。

糖質制限ダイエット中はたんぱく質の摂取は非常に大切です。なぜなら、糖質制限中の脂肪の燃焼が進むと、筋肉を分解してエネルギー(カロリー)を消費するからです。

そのため少しでも筋肉維持をするため、必要量のたんぱく質摂取は重要なんです。

メリットその2。ミネラル、ビタミン、食物繊維も豊富。

マイクロダイエットはどのタイプも1食あたり、食物繊維が8gも含まれています。

通常、30歳〜49歳の女性に対しては1日あたり18gの食物繊維摂取が推奨されています。(「日本人の食事摂取基準(2015年版)」策定検討会審議会資料 |厚生労働省より )

こはる
こちらも、マイクロダイエット1食で1日の摂取量のおよそ44%の食物繊維が補えちゃいます。

ミネラル、ビタミンも約50種類にわたる栄養素が豊富に含まれています。必須アミノ酸9種を含む、全20種類のアミノ酸が配合されており、アミノ酸スコア100を満たしています。

ご存知の通り、炭水化物とは、糖質と食物繊維を合計したものです。

ということは、炭水化物を制限していると、必然的に食物繊維も少なくなるということですね。

根菜をはじめとする糖質を多く含む食物は、食物繊維も多く含む傾向があるのですが、糖質制限ダイエットでは基本的に根菜を避けることになるため、慢性的に食物繊維が不足しがちです。

だからこそ、このマイクロダイエット1食あたりの食物繊維8gは、非常にありがたいですね!

デメリットもあります。それはお値段・・・(´・ω・`)

そんな糖質制限ダイエットに対するメリットが多いマイクロダイエットですが、もちろんデメリットもあります。

それは、ただひとつ、お値段です。普通に購入した場合、1食あたりの単価にすると、高くて843円ほどになってしまいます。

健康的に痩せるのをとるか、価格をとるか・・・悩みどころですよね。

しかし!

そんな方向けに、お得に購入する方法があります。それは公式サイトのキャンペーン価格でおトクにまとめて購入することです。1日1食あたり740円の単価で購入ができます。

マイクロダイエットの味や作り方は?1週間チャレンジセットを試してみた!

マイクロダイエットで糖質制限ダイエットが可能だとわかったので、いざ試してみよう、と思ったあなた。

「置き換えだけど味はおいしいの?」
「作るのはめんどくさくないの?」

など気になることでしょう(私もそうでした・・・)

そこで、1週間分、つまり7食のマイクロダイエットを気軽にお試しできる、マイクロダイエット1週間チャレンジセット(2019年10月31日をもって販売終了)を購入してみました。

こはる
結論、味はおいしいし作るのも簡単なのでした。ε-(´∀`*)ホッ

マイクロダイエットにはドリンク、パスタ、リゾット、シリアルと4つのタイプがありますが、全てのタイプを試してみることができます。ただし、味は全ての味を試すことはできないのでご注意くださいね。

私が注文したものは、下記のタイプ、味が入っていました。

  • ドリンク:ココア/抹茶/ストロベリー
  • パスタ:トマト
  • リゾット:クワトロチーズ
  • シリアル:キャラメルナッツ/チョコレート

マイクロダイエットのおすすめのタイプ、味

7日間試してみて、独断でおすすめの味を発表しちゃいます。作り方も合わせてご紹介しますね!

1位:シリアルタイプ・キャラメルナッツ味

ほどよい甘さとサクサク感がとても美味しいです(๑´ڡ`๑)

ドリンク、パスタ、リゾット、シリアル、と一通りのタイプを試してみて味、満腹感ともに一番満足がいったのはこの『シリアル』タイプでした。

200ccの水で作るので、ドリンクの量も結構あります。シリアルを浸すと、しなしなしちゃうかなと思いきや、サクサク感が失われず、あっという間に全部食べてしまいました(•̀ㅁ•́;)

マイクロダイエット:シリアルタイプの作り方

  1. シェーカー(600cc程度入るもの)と深めの容器(500cc程度入るもの)を用意します。
  2. シェーカーに200ccの水と、シリアルドリンク一袋まるごと入れシェイクします。
  3. シリアルグラノーラを1で用意した深めの容器へ入れます。
  4. 2でシェイクしたドリンクをシリアルグラノーラの入った容器に注ぎます。

2位:ドリンクタイプ・ココア味

ココアと聞くと甘ったるい味を連想するかと思いますが、飲みやすく飽きがこないです。粉っぽさもとくに感じず、腹持ちをさせるためにヘンに飲みにくいようなこともなく、すっきり飲みやすいタイプです。

マイクロダイエット:ドリンクタイプの作り方

  1. シェーカー(600cc程度入るもの)を用意します。
  2. シェーカーに350cc~400ccの水と、マイクロダイエット1袋まるごといれ、シェイクします。

3位:パスタタイプ・トマト味

リゾットタイプもパスタタイプも共通して言えることなのですが、具材は入っているものの限りなく小さいです。食べごたえは少ないですが栄養素は十分なので、ダイエットのためと思えば仕方ないですね(・_・;)

マイクロダイエット:パスタタイプの作り方

  1. 深めの容器(600cc程度入るもの)とかき混ぜるためのスプーンを用意します。
  2. 具材を容器に入れ、沸騰したお湯を注ぎ、3~4分待ちます。具材がもどるまで待ちましょう。
  3. スープを容器に入れかき混ぜます。粉っぽさ、混ぜ残しがなくなったら出来上がりです。

マイクロダイエットは3食どれと置き換えるのが効果的?

1kgやせるのに必要なカロリーは約7,000kcalと言われていますね。

置き換えダイエットで痩せるためのポイントは、食事を置き換えることでどれだけカロリーを抑えることができるかです。

その観点で考えると、朝食は昼食、夕食ほどたくさん食べることが少ないと思いますので、置き換えても効果は薄いということですね。

なので、置き換えるのにオススメなのは『昼 or 夜』になります!

マイクロダイエットで昼食を置き換えるのがオススメの方

  • お仕事をされていて、昼に外食が多くなりがちな方
  • お仕事をされていて、コンビニなどで簡単に済ませることが多い方

昼に外食が多くなりがちな方は、カロリーも高くなりがちです。マイクロダイエットと置き換えることによる効果は最大限に活かせるのではないでしょうか!

また、コンビニで簡単に済ませることが多い方も、コンビニ弁当はカロリーが高いですし、カロリーを控えることを目的に選ぶと、栄養素のバランスが非常に悪くなります。

こういった方も、マイクロダイエットで昼食を置き換えることで、健康的にダイエットが進められると思います。

マイクロダイエットで夕食を置き換えるのがオススメの方

  • 1日の終わりはガッツリと食べないと気がすまない方
  • 夜は誘いが多く、飲み食いの量が多くなりがちな方

夜の食事は一番コントロールが難しいですよね。

飲みのお誘いが多かったり、家族との食事が大事だったり・・・

ですが、逆にこれがチャンス!と考えて、期間を決めて夕食をマイクロダイエットに置き換えることができれば、ダイエットの効果大です。

まわりの人に公言すれば、飲みのお誘いも少なくなるでしょうし、家族の協力を得られると思います。自分から『ダイエット中』とカミングアウトすることで、自分への追い込みにもなりますしね(•̀ㅁ•́;)

マイクロダイエットで実際どのくらい痩せる見込みがある?

ここでマイクロダイエットのカロリーをおさらいしましょう。

  • ドリンク:174kcal
  • リゾット・パスタ・シリアル:260kcal

1週間チャレンジセット

今回1週間チャレンジセットを試してみましたが、ドリンクタイプ3食、リゾット・パスタ・シリアルが4食でした。

私は家族と夜はしっかり食べるので、これを置き換えたのですが、1食1,000kcalくらいにはなっていたと仮定します。

ドリンクタイプだと1000kcal-174kcalで、826kcalのカロリー削減。
リゾット・パスタ・シリアル1000kcal-260kcalで、740kcalのカロリー削減。

タイプ 数量 1食1,000kcalを置き換えた場合の削減カロリー量
リゾット・パスタ・シリアル 4食 740×4=2,960kcal
ドリンク 3食 826×3=2,478kcal
合計 7食 5,438kcalで0.8kg減!

合計5,438kcalのカロリー削減です。1kg痩せるまであとちょっと・・・(・_・;)

こはる
このまま続ければ・・・と思うとモチベーションが上がります!
マイクロダイエット

さらに、1週間以上続ける場合、短期集中ダイエットでまとめ買いをするための、2箱コース、4箱コース、8箱コースの3種類があるのですが、どのくらい減量できる見込みになるのかを計算してみました!

セルフチョイスパックという、ドリンク・リゾット・シリアル・パスタのどれでも選んでOKのものが含まれているのですが、せっかくなのでドリンクではなくリゾット・パスタ・シリアルを選ぶことを前提としました。

2箱コース

タイプ 数量 1食1,000kcalを置き換えた場合の削減カロリー量
リゾット・パスタ・シリアル 28食 740×28=20,720kcal
ドリンク 15食 826×15=12,390kcal
合計 43食 33,110kcalで4.7kg減!

合計33,110kcal減で、7,000kcalで1kg痩せられるとすれば1ヶ月半で4.7kgの減量ができる見込み!

4箱コース

タイプ 数量 1食1,000kcalを置き換えた場合の削減カロリー量
リゾット・パスタ・シリアル 68食 740×68=50,320kcal
ドリンク 28食 826×28=23,128kcal
合計 96食 73,448kcalで10.4kg減!

合計73,448kcal減で、7,000kcalで1kg痩せられるとすれば3ヶ月で10.4kgの減量ができる見込み!

8箱コース

タイプ 数量 1食1,000kcalを置き換えた場合の削減カロリー量
リゾット・パスタ・シリアル 140食 740×140=103,600kcal
ドリンク 56食 826×56=46,256kcal
合計 196食 149,856kcalで21.4kg減!

合計149,856kcal減で、7,000kcalで1kg痩せられるとすれば6ヶ月半で21.4kgの減量ができる見込み!

コース比較表

コース 基本 特典 合計 1食あたり単価 ダイエットの期間と見込み
2箱コース 28食 15食 43食 843円 1ヶ月半で4.7kg
4箱コース 56食 40食 96食 756円 3ヶ月で10.4kg
8箱コース 112食 84食 196食 740円 6ヶ月半で21.4kg

どうでしょう?8箱コースのダイエット見込みはすごい数字になっていますが、半年以上かかります。

マイクロダイエットは他の置き換えダイエットと違って、ドリンクだけではなくリゾット、パスタ、シリアルがありますので飽きずに続けやすいのではないでしょうか。

継続は力なり・・・!
大量まとめ買いの2箱・4箱・8箱コースは下のバナーからどうぞ。

マイクロダイエット

マイクロダイエットは誰でもはじめてOK?安全性について。

マイクロダイエットの使用を控えたほうがよい方については、本品の箱にも記載があります。下記に該当する方はマイクロダイエットの使用をお控えください。

マイクロダイエットの使用を控えたほうがよい方

  • 妊娠中、授乳中の方
  • 17歳以下の方
  • 腎臓病の方
  • インスリン投与中の糖尿病の方
マイクロダイエットの使用の際、気をつけたほうがよい方

食物アレルギー症状をおこしたことがある方(マイクロダイエットはいずれのタイプも乳たんぱく、大豆たんぱくが使用されているため)

マイクロダイエットを最安で手に入れるには?1食あたりの単価から、お得な購入の仕方を徹底調査。

自分で試してみるにあたって、調べてみましたのでご紹介しますね。

公式オンラインショップでキャンペーン価格で購入する

マイクロダイエット

ちょうど今も期間限定キャンペーンが開催中ですが、公式オンラインショップでキャンペーン価格で購入するのが、お得に購入する方法です。

以前は、1食あたり500円で計7食入っている『1週間チャレンジセット』があったのですが、、公式オンラインショップから姿を消していました。

そこで、販売元のサニーヘルス株式会社様へ確認したところ、なんと2019年10月31日をもって販売終了してしまったとのことです・・・!

なので2019年11月現時点でのマイクロダイエットのおトクな購入方法は、こちらのキャンペーン価格でまとめて購入する、ということになりますね。

基本的には短期集中ダイエットでまとめ買いをするためのもので、2箱コース、4箱コース、8箱コースの3種類があります。

コース 基本 特典 合計 1食あたり単価
2箱コース 28食 15食 43食 843円
4箱コース 56食 40食 96食 756円
8箱コース 112食 84食 196食 740円

では、順番に見ていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

2箱コース

基本 特典 合計 1食あたり単価
28食 15食 43食 843円

自分で選べるセルフチョイスパック(14食)が2箱(計28食)が基本になります。

これに、特典としてドリンクミックスパック(14食)と、プレミアムのキャラメルモカ(1食)がついてきます。

つまり、合計43食ですね。

お値段は36,288円(税込)なので、1食あたり843円(税込)です。

4箱コース

基本 特典 合計 1食あたり単価
56食 40食 96食 756円

自分で選べるセルフチョイスパック(14食)が4箱(計56食)が基本になります。

これに、特典としてドリンクミックスパック(14食)が2箱(計28食)と、ドリンク4食セット、リゾット&パスタ4食セット、シリアルアソート4食セットが特典としてついてきます。なんと特典だけで40食ですw

つまり、合計96食ですね。

お値段は72,576円(税込)なので、1食あたり756円(税込)です。

8箱コース

基本 特典 合計 1食あたり単価
112食 84食 196食 740円

自分で選べるセルフチョイスパック(14食)が8箱(計112食)が基本になります。

これに、特典としてドリンクミックスパック(14食)が4箱(計56食)と、ドリンク4食セットが5セット(計20食)、リゾット&パスタ4食セット、シリアルアソート4食セットが特典としてついてきます。なんと特典だけで84食ですww

つまり、合計196食ですね。「特典」という言葉の意味がわからなくなってきました(;・∀・)

お値段は145,152円(税込)なので、1食あたり740円(税込)です。

このように、キャンペーンで購入すると、現在は販売終了していますが、それまで最安で手に入れることのできた『お試し1週間チャレンジセット』に迫るほどの安価で購入が可能です!

まとめ買いだと高く感じますが、1食あたりの金額にすると普通の食費とそれほど変わりないと思った方も多いのではないでしょうか。(๑•̀ㅂ•́)و✧

オークションで購入する

運に左右されることが多分にありますが、ラクマ、メルカリ、ヤフオクといったネットオークションで購入する、という手段もあります。

類似品にはご注意くださいね。また、公式サイトによると転売は禁止されているとのことですので自己責任で。。

私もメルカリやラクマを見てみました。何食入り何箱で売っているかはその時の出品状況によりますが、1食あたりの単価にすると600円くらいで買えるようでしたね。

ただし、ほしい数や好きな味を選べるわけではないため、お試し用途としては問題ありませんが本格利用には不便です><

出品されているのもドリンクタイプが多く、私が一番おいしい!とおすすめするシリアルタイプは少ないです。٩(๑`^´๑)۶(運による)

ドリンクもおいしいですが、ドリンクタイプだけだとバリエーションが少なく、続きません・・・

サニーヘルス社認定の薬局・薬店の店頭で購入する

マイクロダイエットの販売元「サニーヘルス」社認定の薬局・薬店で購入可能です。「マイクロダイエット正規取扱店」のプレートが目印とのこと。しかし、公式サイトに取扱店検索なども無いので正直よくわかりませんw

公式オンラインショップで購入しても、5,000円以上は送料無料なので、店頭で買うメリットはそこまで無いと思います!

まとめ

マイクロダイエットについて、糖質制限ダイエットという視点からまとめてみましたが、いかがでしたか?

私が糖質制限ダイエットをする方にマイクロダイエットをオススメする理由をおさらいします!

  1. たんぱく質が豊富
  2. ミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富

と、糖質制限で重要な栄養素が豊富に含まれているからです。

置き換えダイエットというと、「単なるカロリー制限みたいなもんでしょ?」と思っていた方も多いと思います。

私自身も今回の記事を作成するにあたって調べたり自分で試したりしましたが、マイクロダイエットは栄養素も優れていて『女性がキレイに健康に痩せる』ということを重視していることを実感しました。

マイクロダイエットのことを知らなかった方も、ぜひダイエットを成功、加速させるために試してみてはいかがでしょうか?

ABOUTこの記事をかいた人

30代前半、女性、身長158cm。歳を重ねるごとに、体重が数kgずつ積み上がっていき、2015年7月の健康診断では体重68kg、体脂肪32%くらいにまでなってしまい、ダイエットを決意。選んだダイエットは「ゆるゆる糖質制限」。 結果、およそ1年あまりで、10kgのダイエットに成功。 管理栄養士を従え、食事指導に関する業務に従事した経験もアリ。